お墓の移動・墓じまいなら、お墓の手続き.com

お墓の手続き.com

【対応地域】 京都府、大阪府、滋賀県、奈良県

0120-763-571

電話受付時間 : 9:00~21:00 無休

メール対応は24時間受け付けております。

お問い合わせはこちら

自治体が運営する墓地の注意点

市町村(自治体)が運営する墓地にお墓をお持ちの方がお墓じまいをなさる場合

以下のことにご注意ください。

  1. 墓地の使用許可書をお持ちですか?
  2. 墓地の使用名義人はどなたですか?
  3. ご納骨時に埋蔵届を提出されましたか?
  4. お墓の中にお祀りされているご先祖様をご存知ですか?

自治体のお墓は、手続きがすべてといっても過言ではありません。

従って上記のことは最低限確認しておきましょう。

 

もし、使用許可書がない場合ですと・・・

お墓じまいをするだけなのに使用許可書の再発行手続きから始める必要がある。とお考え下さい。

 

また、墓地の使用名義人様がすでにお亡くなりになられている場合・・・

使用者の名義を書き換える。といった作業から手続きを行う必要がございます。

 

もし、使用許可書を紛失しており、墓地の使用名義人もすでに亡くなっているといった場合

使用名義人の書き換え+使用許可書の再発行が必要です。

 

ご納骨時に埋蔵手続きをなさらずにお墓にご遺骨を入れておられる方も多くおれますがこのような場合・・・

火葬許可書や火葬証明書の再発行手続きを行い、ご遺骨をお墓に埋蔵しました。という手続きから始める必要がございます。

火葬証明書は

火葬された斎場で再発行手続きが必要な自治体

お役所内で再発行ができる

自治体があったりしますので必ず事前にお役所にお聞きください。

 

上記の1~4のような事柄は必ず自治体の窓口にその都度届ける必要があることですが、ご存じない方も多く、

再度手続きをやり直すことになります。

多くの場合、戸籍謄本を取り寄せる必要があり場合によってはかなり古い戸籍謄本も必要になります

また、名義人の書き換え時などはご実印が必要になることもございます。

お墓じまいを急ぎたい。といった方は早めに対処なさってください。

自治体が運営する墓地は、手続きが煩雑になる。ことを念頭に置いてご予定をお立てください。

 

お急ぎの方や手続きの方法を役所で聞いたがよくわからない。といったことがございましたら、

何なりとお問合せ下さい。

 

無料出張相談のご予約受付中
0120-763-571
今すぐ、お気軽にお電話ください。
担当者が丁寧に分かりやすく対応いたします。
【対応時間:9時~21時】土日祝日も受け付けております。
メールでのお問い合わせはこちらをクリック

;

無料相談:受付中
0120-763-571
今すぐ、お気軽にお電話ください。

「墓じまいについて、よく分からない」
「何を問合せしてよいか分からない」
といった方も、丁寧にご案内させていただきますので、ご安心下さい。

【対応時間:9時~21時】年中無休で受け付けております。
メールでのお問い合わせはこちらをクリック

Return Top