お墓の移動・墓じまいなら、お墓の手続き.com

お墓の手続き.com

【対応地域】 京都府、大阪府、滋賀県、奈良県

0120-763-571

電話受付時間 : 9:00~21:00 無休

メール対応は24時間受け付けております。

お問い合わせはこちら

代表挨拶

あらためまして

お墓の手続き.comを主催しております
久保昌秀と申します。

母方の祖父母と共に暮らしていた私は、
両親と祖父母、姉の6人家族でした。
1990年に祖父が死去そして
1994年に母が急逝し
その後2000年に祖母が病に倒れるまでは
名古屋、岐阜を中心にお仕事をしている会社員でした。

2000年に祖母が病に倒れた時、私はとてつもない恐怖を感じたのを今もはっきりと覚えています。
この恐怖は、「もし、祖母が死んだら」という恐怖です。具体的には
祖母が亡くなると「もう自分のことを分かっていれる人がいなくなる」という恐怖です。
私は祖母の介護を行うことを決め、名古屋での生活を切り上げ
京都の実家で祖母の介護をする生活を始めます。
2005年に祖母が亡くなるまで約5年毎日祖母の顔色を見ながらの生活でした。

祖母を看取った後はもう介護をしなくていい。という安心感がある反面、
言葉には表現できない脱力感や、虚無感から、3年ほど自分の退職金などの貯金を切り崩し生活をしてました。

そんな何もしていなかった私にお墓のことについて聞きに来た友人がいます。
当時の私にはお墓についての知識はありませんでしたが、
母と祖母のお葬式を行っていたことやその後法事などでお寺様とお話をする機会が友人よりは多くあったことから
なんとなく私に意見を求めに来ただけのことでしたが、
時間だけはあった私は友人の話を聞きながら、色々とアドバイスができることに気づきました。

私がお葬式を執り行った経験からのものでしたが、お墓のこともお葬式も似ているところがあります。
それは
・お墓もお葬式も「死んだ人のことから、生きている人のことを考える」
・お墓もお葬式も一発勝負でやり直しがきかない
・お墓もお葬式も親戚関係、家族関係のパワーバランスが悪い方向に変わりやすくなるので細心の注意が必要である
 ということです。
私は友人に今後の親戚関係のお付き合いなども考えて強引なことはやらないようにをアドバイスをしたのですが
「実は親戚の一部の人と揉め始めていた。」と聞かされた時、
自分でも何か人の役に立てるかもしれない。と少し明るい未来を期待しました。

しかし、当時の私はお墓のことで皆さんのお役に立てるとは思ってもおらず
まずは人様にアドバイスをするには、資格が必要ではないかと考え、
行政書士の資格を取得しました。
行政書士の資格を取得後どのような事でなら皆さんのお役にたてるか?を考えたとき、
自分自身が最も悩んだ相続でなら皆さんのお役に立てるのではないかと思い
当初は相続(遺言の作成)専門の行政書士として活動を始めました。
私は母が急逝した後わずかな母の財産で14年間もの間
姉、父との間でもめた経験があり
その時の経験が必ず皆さんのお役に立てるものと考えたからです。

遺言書というのは、将来その人が亡くなってから効力が発生します。
従ってその人がご存命の時には遺言書通りの結果になるのかはわかりません。
私はそのことに疑問があり、
どうせなら、ご依頼主様がご存命中に一つでもお悩みを解決できる方が
ご依頼主様、ご家族の皆様にとってもよいことなのではないかと考え
遺言書の作成を依頼くださった方々のお話から
多くの方がお墓についてのお悩みをお持ちであることを知り
お墓のお悩みも解決させていただくお手伝いを始めました。

行政、お寺、墓石業者、終活の専門家などに聞いてもそれぞれの立場からのお話しや
一般的なお話ししか聞かされない現状に結局は皆様お墓のことは次の代に任せよう。と諦めておられたのです。
そのような方のお墓のお手伝いが出来たとき、ご依頼主様から
「これで肩の荷が降りた。」とホットした表情をされるのを目の当たりにしたとき
私は、お墓に関するお悩みを解決できるプロッフェショナルになろうと決意しました。
やはり、ご依頼主様の安心される表情は何にも代えがたい喜びです。

おかげさまで今では
お寺様とのお話しから
改葬許可申請
業者との打ち合わせはもちろん
ご遺骨のお取り上げ
ご遺骨の洗浄、乾燥
ご納骨場所までご遺骨をお運びする
ご納骨まで立ち会わせていただく
ことまで一貫してお手伝いができるまでになりました。

それだけでなく、弁護士、税理士、司法書士など各士業の皆さんや
異業種の方のお力添え、お墓じまいにご理解のあるお寺様とも協力体制を整え
様々な事案にも対処させていただき
多くのお墓じまいをお手伝いさせていただいております。

また、相続の対策プロジェクトの一員としてお墓じまいに関し
サポートさせていただく活動も始め、より多くの方にお墓じまいを通じて
お墓のことに関する心配は、安心にかえることが出来る。
ことを伝える活動も始めることが出来ました。

これも偏に
お客様に心安らぐ生活をお届けしたいとの思いに賛同していただいた賜物と思っております。

これからも多くの方との協働により
お墓じまいを通じて
皆様に心安らぐ生活をお届けできるよう努力して参ります。

皆様のお墓に関するお悩みが一日でも早く解決できるよう私どもはご支援いたします。
そして、1日でも早く心安らぐ生活をお送りできますことを心から願っております。

お墓の手続き.com
久保 昌秀

無料相談:受付中
0120-763-571
今すぐ、お気軽にお電話ください。

「墓じまいについて、よく分からない」
「何を問合せしてよいか分からない」
といった方も、丁寧にご案内させていただきますので、ご安心下さい。

【対応時間:9時~21時】年中無休で受け付けております。
メールでのお問い合わせはこちらをクリック

Return Top